墓地案内
墓地について
仏教では、亡くなった方のご遺骨を納める場所に「塔」を建てて供養をするべきと考えます。
お釈迦様が亡くなったときもお弟子様方によって「塔」が建てられていますが、お墓を建てるという習慣もここからきています。
古くはよほどの偉人や大名でなければ、お墓を建てて供養するなどという事はできませんでしたが、現代では各家ごとにお墓を持つ事が当たり前になっています。
お墓はもちろん、五重塔やお塔婆も含め、亡くなった方のために「塔」を建てるという事は故人への供養になります。
また建立者自身の功徳(良い行い)にもなるのです。
墓地について
当山では墓地区画の分譲を随時承っております。
区画の大きさは0.19㎡~3.3㎡程のもので、永代使用料は300,000円~です。
お墓の建立をお考えの方は、どうぞお問い合わせください。
面積(平方m) | 墓地使用料 | 年間管理費 |
---|---|---|
0.19㎡ | 300,000円~ | 12,000円 |
0.36㎡ | 600,000円 | 15,000円 |
0.56㎡ | 800,000円 | 15,000円 |
0.6㎡ | 1,050,000円 | 15,000円 |
0.92㎡ | 1,200,000円 | 15,000円 |
1.0㎡ | 1,500,000円 | 15,000円 |
1.44㎡ | 2,500,000円(角地は500,000円増) | 20,000円 |
2.16㎡ | 3,000,000円 | 20,000円 |
※上記金額には墓石・工事費は含まれておりません。
※区画の大きさは他にもございます。 詳しくは直接ご相談ください。